たわらまち整形外科・内科クリニック
整形外科/リハビリテーション科/リウマチ科/内科/消化器内科/外科
福井県福井市文京2丁目1-15(田原町駅北隣)
TEL
TEL
TEL
FAX
E-mail
  • TOP
  • 当院について
  • 診療科目
  • 通所リハビリテーション
  • 院内設備
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • 新着情報
  • ブログ
  • facebook

ブログ

医師会だより

2019/11/6(水)

今月の医師会だよりの表紙は、また院長の写真でした

 

【踊る少女】

白山の頂上には油ヶ池・紺屋ヶ池・翠ヶ池・血の池・五色池・百姓池の6個の池がある。

10月も中旬を過ぎると冬支度が始まり、池には氷が張り、時には初雪が見られる。

ここ血の池では、割れた氷に雪が吹付け、少女が楽しそうにダンスを踊っていた。

解体工事

2019/7/31(水)

当院では、本年5月に「たわらまち整形外科・内科クリニック」として新築オープンの後、半分残った旧建物の解体工事が行われていました。

駐車場も少ない中、患者様にはご迷惑をおかけいたしました。

やっときれいさっぱりなくなって整地されました。

 

これが壊される前の建物です。

 

解体中。迫力ある~!

 

だいぶ進みました。

 

フェニックスプラザが見えました。木も引っこ抜きます。

 

玄関からの見晴らしもよくなりました。

 

これが現在の状態です。

これからまだ数か月はかかる予定ですが、駐車場となる予定です。

完成すれば、車が停めれないという心配は無用になります。

どうか、あとしばらくご辛抱ください。

無事内覧会終了しました

2019/5/6(月)

10連休の最後、5月6日に新クリニックの内覧会が行われました。

雨が予想されましたが、午後2時ごろまではお天気に恵まれました。

その後急に雨が降ってきましたが、数多くの方々にご覧いただきました。

 

隣はこれまでのクリニック、築45年の鉄筋です。これから取り壊して駐車場になります。

 

 

5月8日(水)より正式にオープンとなります。

よろしくお願いいたします。

職員検診 胃カメラ

2017/5/29(月)

副院長の石黒基です。

 

たわらまちクリニックでは、今年は院長の方針で職員全員胃カメラをすることになっています

自分は人一倍嘔吐反射が強くて辛いのですが、先週してもらいました

 

 

幸い、胃は健康そのものでした^^;

これからも安心して診療に励むことができます

学会参加 in 名古屋

2017/5/1(月)

今回はリハビリ室からです。

先日、副院長と名古屋へ第60回日本手外科学会学術集会と第29回日本ハンドセラピィ学会学術集会に参加してきました。

約20年前に名古屋に3年程いましたが、街並みも大きく変わりましたね。栄のど真ん中に観覧車があって驚きました

学会は国際会議場で行われましたが会場移動に数分はかかるほど広く、迷ってしまうほどでした。学会で得た知識を今後の臨床で活かせるように日々頑張ります!

クリスマスのお出かけ

2015/12/23(水)

こんにちは。

リハビリスタッフからのブログです。

今回は前々回の続きになります。

 

上の娘からの、「クリスマスにプレゼントはいらないからお父さんとお出かけしたい」の声に12/23にお出かけが決定しました。行先はエンゼルランド!リーズナボー!お父さんのことよく分かってくれています。

朝一で入館し、空いていたこともありいろいろ見て回れました。意外と大人も楽しめるもんですね。しこたま動き回ったせいか、お昼はお肉を食されるとのことでハンバーガー屋さん(ファーストフードではない)へ行きました。その後はエルパで娘の箸箱を購入し、パフェを食べました。

久しぶりに上の娘と二人っきりのお出かけ。

上の娘:「お父さんと鬼ごっこしたのが楽しかった!今日は色んなことしてくれてありがとう~」

お父さんも満足です!!ありがとう~。

研修in神戸

2015/12/21(月)

こんにちは。

今回はリハビリ室からのブログをお送りします。

 

先週の土日と神戸へハンドセラピィの研修に参加してきました。場所はポートアイランド内の大学です。実は以前、神戸に1年間ほど住んでいたことがありますが。ポーアイへは足を踏み入れたことがありませんでした。初上陸の感想は「めっちゃお洒落でした」です。

2日間みっちりと講義がありくたびれましたが、非常に勉強になり満足しています。臨床に活かすことができるよう、今後は復習をしないといけませんね~。

スタッフ写真撮影

2015/6/22(月)

WebサイトOPENに向け、スタッフ一同の写真撮影を行いました。
慣れない撮影に、スタッフたちはどうしても緊張気味でしたが、
プロのカメラマンが上手に笑わせてくれました。teethsmile
 

 

院長と副院長の個別撮影も。
自然な笑顔を作るのは、思った以上に難しいものでしたtoungesmile

 

誕生日

2015/3/25(水)

今日のお昼は家族でココスにしました。teethsmile

さすがにバースデーソングは恥ずかしいので、ケーキと写真のみにしました

ぐんま冬国体レース

2015/2/23(月)

ぐんま冬国体レース初日、快晴です!teethsmile

成年男子A、女子Aが終わり、これから成年男子Bです。winksmile

頑張れ福井‼thumbsup

 


 

国体2日目は霧で見えない中、3日目は天気は悪くないが気温が上がって掘れまくりの中レースが行われ、無事終了しました。teethsmile

福井県の選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。 regularsmile

サポートもいいけど、やっぱり出たかったなー。crysmile

来年はさすがに休めないので無理だけど、またいずれトライしたいです‼︎thumbsup