今回はリハビリ室からです。
先日、副院長と名古屋へ第60回日本手外科学会学術集会と第29回日本ハンドセラピィ学会学術集会に参加してきました。
約20年前に名古屋に3年程いましたが、街並みも大きく変わりましたね。栄のど真ん中に観覧車があって驚きました
学会は国際会議場で行われましたが会場移動に数分はかかるほど広く、迷ってしまうほどでした。学会で得た知識を今後の臨床で活かせるように日々頑張ります!
こんにちは。
リハビリスタッフからのブログです。
今回は前々回の続きになります。
上の娘からの、「クリスマスにプレゼントはいらないからお父さんとお出かけしたい」の声に12/23にお出かけが決定しました。行先はエンゼルランド!リーズナボー!お父さんのことよく分かってくれています。
朝一で入館し、空いていたこともありいろいろ見て回れました。意外と大人も楽しめるもんですね。しこたま動き回ったせいか、お昼はお肉を食されるとのことでハンバーガー屋さん(ファーストフードではない)へ行きました。その後はエルパで娘の箸箱を購入し、パフェを食べました。
久しぶりに上の娘と二人っきりのお出かけ。
上の娘:「お父さんと鬼ごっこしたのが楽しかった!今日は色んなことしてくれてありがとう~」
お父さんも満足です!!ありがとう~。
こんにちは。
今回はリハビリ室からのブログをお送りします。
先週の土日と神戸へハンドセラピィの研修に参加してきました。場所はポートアイランド内の大学です。実は以前、神戸に1年間ほど住んでいたことがありますが。ポーアイへは足を踏み入れたことがありませんでした。初上陸の感想は「めっちゃお洒落でした」です。
2日間みっちりと講義がありくたびれましたが、非常に勉強になり満足しています。臨床に活かすことができるよう、今後は復習をしないといけませんね~。
WebサイトOPENに向け、スタッフ一同の写真撮影を行いました。
慣れない撮影に、スタッフたちはどうしても緊張気味でしたが、
プロのカメラマンが上手に笑わせてくれました。
院長と副院長の個別撮影も。
自然な笑顔を作るのは、思った以上に難しいものでした
今日はたわらまちクリニックのBBQがありました。
各々サイドメニューも持ち寄りおなかいっぱい。
そしてその後はミニ運動会という企画まで(^o^)/
小麦粉に顔つっこんで飴玉くわえるなんて、今までやったこともない。
運動会といえば、パン食い競争!
交流も深め、明日からまた頑張りましょう。
本日より「たわらまちクリニック」がスタートしました。
たくさんのお花をいただき、待合室が彩られました。
これから地域の皆様に愛されるクリニックを目指して精進していきますので、よろしくお願いします。
ぐんま冬国体レース初日、快晴です!
成年男子A、女子Aが終わり、これから成年男子Bです。
頑張れ福井‼
国体2日目は霧で見えない中、3日目は天気は悪くないが気温が上がって掘れまくりの中レースが行われ、無事終了しました。
福井県の選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
サポートもいいけど、やっぱり出たかったなー。
来年はさすがに休めないので無理だけど、またいずれトライしたいです‼︎
今日は国体予選が行われました。
1戦目は特にミスなく滑ったのに6位と振るわず(-。-;。
2戦目は攻めようと心に誓い、2位に食い込んだ‼
でも、今年は国体出場は縁がないかも…。
どっちにしても群馬へは行くつもりだけど。