たわらまち整形外科・内科クリニック
整形外科/リハビリテーション科/リウマチ科/内科/消化器内科/外科
福井県福井市文京2丁目1-15(田原町駅北隣)
TEL
TEL
TEL
FAX
E-mail
  • TOP
  • 当院について
  • 診療科目
  • 通所リハビリテーション
  • 院内設備
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • 新着情報
  • ブログ
  • facebook

ブログ

スタッフブログ さくら祭り

2024/4/8(月)

さくら祭りに行ってきました。

新幹線効果もあってか多くに人でにぎわっており、桜もほぼ満開でした

桜橋と九十九橋の間の見事なライトアップ

 

幸橋と桜橋の間はグラデーションがかかったライトアップ

 

足羽神社のしだれ桜

今週半ば頃までが見ごろでしょうか。

スタッフブログ トレイルランニング

2024/4/2(火)

トレイルとは未舗装路のことで、林道、砂利道、登山道などを総称したのがトレイルと呼ばれるそうです。

トレイルの路面は街中のコンクリートのように平らではありませんので、石や岩、木の根、階段など、不安定な場所が多いです。

そのため、足腰の筋力強化だけではなくバランスや注意力も鍛えられるのではないかと思います。

またトレイルランニングでは自然の中を走ることになりますので、鳥の鳴き声や澄みきった空気、森林に囲まれた良い眺めを楽しむことができます。

趣味や身体トレーニングとして、気分転換としても良いと思います。

 

トレイルランニングの持ち物

トレーニングウエア、レインウエア、シューズに加えバックパックが必要で、水分、行動食(カロリーメイトなど)、ホイッスル、ライト、救急手当セットなども準備をしたいところです。

なお、スポーツ用品店ではトレイルランニング専用の商品もあるようです。

 

春から秋がハイシーズンといわれていますので、これから初めるにはもってこいのトレーニングだと思います。

因みに私現在、定期的な運動習慣がないので、健康維持の一環としてトライしたいと思っています。

ふくい桜マラソン2024

2024/4/1(月)

3月31日、福井初のフルマラソン「ふくい桜マラソン2024」が開催されました。

快晴ではありませんが、暑くもなく、寒くもなく、雨も降らず、マラソンにとってはベストの気候でした。

はぴりゅうたち、福井のマスコット達も応援に駆けつけてくれました(その後ろに福いいネ!くんもいます)

 

大名町交差点では、新しくできたビルをバックに、ランナーたちの出走を待ちます

 

白バイ隊員がランナーたちを先導します

 

いよいよスタートです!!これが招待選手などのトップランナーです。これから5分ほど群衆が駆け抜けていきます。それで終わったかと思ったら、第2の集団が押し寄せてきました(10分遅れのスタート集団)。

 

今回、私(理事長)はランナーとして参加したのではなく、スタッフとして参加しました。

救護所に運ばれてくる人は、走り終えて足がつっている人、気分が悪くなって倒れこんでしまった人、転んで擦りむいた人など、たくさんいました。幸い自分たちの救護所にAEDを必要とする人はいませんでした。

 

もちろん、走り終えて達成感を味わっている人もたくさんいて、自分もあこがれるのですが、

これを見て、来年走りたいかというと、、、

絶対にやめておこう!!と思いました