インフルエンザの感染が例年にはない早い時期に広がっていることから、日本感染症学会は、インフルエンザワクチンの積極的な接種を推奨するとする文書を公開しました。
新型コロナワクチンと同時に、インフルエンザワクチンも積極的な接種を推奨されています。
当院でも10月よりインフルエンザ予防接種を開始しております。
接種料金は1回3000円になります。
65歳以上の方は市から送られてきたはがき(予防接種通知書)を持参してください。
特に予約は不要ですので、診療時間中にご来院ください。
《ネット決済のご案内》
当院では患者様の通院のご負担を減らし、スマートに通院いただくためのサービス「クロンスマートパス」の導入をしました。
クレジットカードを事前登録してお財布要らずで診察代をネット決済できたり、ご指定いただいた薬局で薬の準備ができるとLINEで通知が受け取れるため、忙しい患者様や、現金以外でのお支払い希望の患者様、滞在時間が短い方が安心な患者様にとって、便利にご活用いただけるものとなっております。
新型コロナウイルス感染症対策としても、特に発熱外来で、ぜひご活用ください。
アプリのダウンロードなくご利用できますので、以下のリンクから来院前に初期登録の上、ご来院ください。
ご利用登録はこちらから
本システム導入に伴い以下のことができるようになります。
【ネット決済】
診察後は、処方箋を受け取りご帰宅できます。会計は後から自動登録したクレジットカードでネット決済されます。利用通知や明細確認も可能です。
【クリニック受付】
スマホで受付QRコードを読み込むだけでチェックイン。保険証も事前登録で忘れた際も安心です。
【薬の受取り通知】
指定した薬局から"LINE"もしくは"メール"でお薬の準備完了のお知らせが来るので、薬局で待たずにお薬を受け取ることができます。(近隣の薬局ではまだ対応していません)
当院からのお願い
発熱外来を受診する前に、必ず以下の説明をお読みください。
発熱外来を受診される方は、まずは0776-22-2666にお電話ください。申し込みの段階でお名前はお伺いしていますが、検査は予約順ではありません。発熱外来に到着されてから受付した順番となります。
その後、以下のバナーをクリックして、web問診にお答えください。ご自宅で済ませてから来院いただくと、待ち時間の短縮になります。スマートフォンがない、よくわからなくてできないという場合は電話でお申し出ください(その場合は待ち時間が長くなりますのでご了承ください)。
その後、気を付けて当院へいらしてください。
発熱等の症状のある方、もしくは無症状であってもPCR検査等を受ける方は正面玄関からは入れません。車でご来院の方は、あおば薬局の駐車場を通り、奥の白いフェンス沿いの発熱外来専用駐車場に停車して、車の中から0776-22-2666にお電話ください。徒歩、自転車でお越しの場合は、発熱外来につきましたら電話ください。
アクセスは「こちら」をご覧ください
電話:0776-22-2666
混雑している場合は電話が大変繋がりにくくなりますが、インターホンは鳴らさずに根気よくお電話してください。
どうしてもトイレを利用したい場合はスタッフまでお声かけください。
検査は、抗原定性検査またはPCR検査によって行います。
抗原検査は検体採取後約20分で結果が出ます。
PCR検査結果は翌日午前中に電話にて連絡いたします。
症状のある方は保険診療となります。自費検査の場合も本人確認のため、必ず保険証をご持参下さい。住所の記載のない保険証には、住所を必ず記載してください。
乳幼児の検査は可能ですが、お薬は出せませんのでご了承ください。
現金またはクロンスマートパス(クレジットカード決済)でのお支払いになりますのでご了承ください。
発熱外来の診療時間は、
(月・火・木・金)AM9:00~11:00、PM3:00~5:00
(土曜日)AM9:00~11:00、PMはお問い合わせください
水曜日、日・祝日は休診日です。
PM5:00以降に関してはお問い合わせください。
当院では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止・院内感染防止のため、通常の診察室とは別に、「発熱外来」を設置しています。
発熱等の症状がある方で当院で受診される方は、まずお電話くださいますようお願いします。
また、症状がない方のPCR検査、抗原検査もこちらで行っていますので、まずはお電話を。
たわらまち整形外科・内科クリニック
電話 0776-22-2666
来院前にお電話の上、「発熱外来を受診される方へ」をお読みいただき、あおば薬局の駐車場を通って、奥のえちぜん鉄道の線路沿いにある「発熱外来専用」の駐車場に駐車してください。その後、車の中から再度お電話をお願いします。なお、積雪が多い場合は駐輪場前の駐車場をご案内します。
徒歩でご来院の場合は駐輪場からお電話ください。(外でお待ちいただく場合がありますので、できる限り車でお越しください。)
案内図を示します。
あおば薬局の駐車場を通り抜け…
奥の白いフェンス沿い(えちぜん鉄道の線路沿い)の駐車場に停めてください。
発熱外来の入り口はこちらですが、まずは車の中から電話してください。
徒歩、自転車でお越しの場合は、駐輪場からお電話ください。
なお、積雪が多い場合はクリニック前の駐車場をご案内いたします(駐輪場前、当院の緑の看板の近く、道路沿い)。
電話で案内があった場合にはこちらにお願いします。
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています
当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。初診時にはマイナンバーカードをご持参ください。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1 4点(従来の保険証を利用した場合)
加算2 2点(マイナンバーカードを利用した場合)
当院は、福井県より、発熱患者への診療・検査を行う「診療・検査医療機関」に指定されています。
発熱などの症状がある方は、当院にお電話の上、東口の「発熱外来」までお越しください。
11月3日に、近所の田原町商店街で毎年恒例の秋のお祭りがあります。
今年はJAZZ FESTIVSLとなっていました
いろいろな楽しいイベントがあるみたいです
サンマ焼き焼きとか、松茸ごはんとか、お楽しみ抽選会とか・・・。
毎年盛り上がっていますよ
今朝はあいにくの雨ですが、晴れてくるといいですね
駐車場はあるみたいですが、満車で止められない方は、当クリニックの駐車場をご利用ください。
ただし、駐車場での事故・盗難等のトラブルに関しましては一切責任を負いかねます。
また、終了後は速やかに車両の移動をよろしくお願いいたします。
11月3日に、近所の田原町商店街で毎年恒例の秋のお祭りがあります。
いろいろな楽しいイベントがあるみたいです
サンマ焼き焼きとか、松茸ごはんとか、お楽しみ抽選会とか・・・。
毎年盛り上がっていますよ
ぜひみなさん足を運んでみてください。
駐車場はあるみたいですが、満車で止められない方は、当クリニックの駐車場をご利用ください。
ただし、駐車場での事故・盗難等のトラブルに関しましては一切責任を負いかねます。
また、終了後は速やかに車両の移動をよろしくお願いいたします。
本日より「たわらまちクリニック」がスタートしました。
たくさんのお花をいただき、待合室が彩られました。
これから地域の皆様に愛されるクリニックを目指して精進していきますので、よろしくお願いします。