11月1日(水)に白山のお池めぐりをしてきました。紺屋ケ池・血ノ池・百姓池・千蛇ケ池は全面氷結、翠ヶ池は一部氷結していました。水量の少ない油ケ池・五色ケ池は雪で覆われていました。紅葉は登山口の別当出会より下に降りて来ていました。
血ノ池
紺屋ヶ池
翠ヶ池
千蛇ヶ池
百姓池
今年も田原町の秋祭りが行われます
今年もたくさんのキッチンカーが大集合するようです
ジャスライブ、明道中学校の吹奏楽部演奏、ハロウィン仮装大会もあります
松茸ご飯がなんと無料で配布されます
ラッキー抽選会もありますね。いつも豪華景品なんですよね
公共交通機関がオススメですが、車でお越しの方は当クリニックの駐車場をご利用ください。
ただし、駐車場での事故・盗難等のトラブルに関しましては一切責任を負いかねます。
また、終了後は速やかに車両の移動をよろしくお願いいたします。
クリニックを選択する際に、皆さんは何を決め手に受診しているでしょうか?
会社や学校が近い、ホームページがある、最新の治療をしている、知り合いからの勧め、等々…。
その人により決め手は様々ですが、多くの人に共通するものとして“利便性”が挙げられると思います。
通院する手段として車や公共交通機関を利用する方にとっては、駐車場がある、駅や停留所が近くにあるということは重要な決め手だと思います。
当院は、えちぜん鉄道と福井鉄道の田原町駅、京福バスの田原町停留所が近くにあり、また駐車場(約50台、融雪装置付き)も完備しております。
近隣の方はもちろん、鉄道及びバス路線沿線の方も通院しやすい交通利便性の高いクリニックとなっております。
先日白山に新雪が降ったので、10月8日に登って来ました。
岩に付いたエビの尻尾やナナカマドの結氷はすでに溶けてしまい、ナナカマドは落葉していました。
しかし、展望歩道コースの南竜付近に幸いにもまだ紅葉が残っていました。
7月から当院ではクロン決済ができるようになりました!
登録していただくとクレジットカードから自動で引き落としされ、お会計の待ち時間が短縮されます????
受付では領収書と処方箋だけのお渡しになります。
当日、クロン決済される方は受付に置いてあるQRコードを読み込んでチェックインすることと受付の事務員にクロン決済することをお声掛けください。
登録はホームページからでもできます!
※薬局へ処方箋を送って薬ができたら通知が届く仕組みは、ご利用できる薬局が限られているため、対応していない薬局へは直接処方箋を持って行ってください。
詳しくは「おしらせ」の「新しい決済方法について(クロンスマートパス)」をご参照ください
こんにちは☀今回は当院で取り扱っているWEB問診を紹介します!
今は、発熱外来と整形外科にて活用しています!!
WEB問診の良いところは、事前に自宅でスマホ・タブレット・PCなどを用いて問診ができますので落ち着いた環境の中で回答できます????
受付にて問診票を記入することがないので待ち時間が短縮されます✨✨
下のバナーをクリック、またはQRコードをスマホで読み取ってみてください。
来院されてからでも当院のタブレットを貸出できますので是非WEB問診を使用してみてください????????
【マイナンバーカード】は、みなさんもう手元にありますか?
当クリニックでは、マイナンバーカードから保険情報を読み取る【オンライン資格確認】を導入しています。もちろん、従来の紙やプラスチックの保険証でも受診できます。
オンライン資格確認専用端末です。顔認証or暗証番号どちらでも読み取りできます。
手順は、表示される通りに画面をタッチするだけです。(操作は、基本ご自身でしていただきます)
まだ、カードを利用されてない方は、一度操作してみてはいかがでしょうか。
9月13日の天気予報が曇りでしたので、取立山に行ってきました。
時計回りに、大滝・こつぶり山・取立山を歩いて来ました。
夏の花は実を結び、秋の花に代わっていました。
皆さん特定健診は 毎年受けていますか?
市から封筒で送られてきていますが。広げてもいない方がいるのではないでしょうか。
身長、体重、血圧、採血、心電図の検査からメタボリックシンドローム、高血圧、糖尿病、脂質異常症、生活習慣病の早期発見、いつも病院にかかっていると思っていても検査しないとわからないことがあります。
【メタボリックシンドローム】
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは肥満、脂質異常、高血圧、高血糖等、血管が詰まりやすくなり最終的には動脈硬化となる危険因子を複数抱えている状態のことをいいます。
1つ1つの検査がそれほど悪くなくても、複数の危険因子を併せ持つことで動脈硬化は進行します。この状態を放置すると脳卒中、心疾患などの生命に関わる病気になるリスクが高くなります.
年に1度の健診を受けてライフスタイルを見直しましょう。
今回は「巻き爪」の治療についてお話します。
当院では爪矯正具を使用して、爪を正常近くまで戻す処置を行っています。
しかし矯正具を使用しても戻りにくい方もおられます。
そういう方は矯正具を使用しながら爪を軟化させるゲルを塗ります。
24時間塗布後、自宅でゲルを洗い流し、矯正具を使用したまま1週間~1ヶ月様子を見ていきます。
当院での治療例をお示しします(患者様からの同意をいただいています)
爪矯正前
矯正具を装着後
爪矯正具+ゲル塗布後3週
※巻き爪治療は自費診療になります
初回費用12,300円
内訳 初診料 :3,000円
ワイヤー :4,000円
リネイルゲル:3,300円
処置料 :2,000円
巻き爪矯正が気になる方は当院までお問い合わせください。